fc2ブログ

福岡&博多祇園山笠

東流は博多の東部旧東町筋を中心とした流です!。その中で今年から本町に復帰する町が我が上浜口町です



追い山馴の起源

先日、コメントで追いはいつ頃始まって、どういう理由でするようになったのか?という内容の質問がありました。


恥ずかしながら、私自身もそのことについての知識はありませんでした。
で、私なりに色々と調べた結果、明治44年以前は山笠行事は旧暦で行なわれていたそうです。

小屋入りという流の詰め所みたいな所を開いて、山笠にむけて準備する日が夏の入りである4月1日に行なわれ、を組み立てる組みが5月の下旬で、5月の末日にはお汐井取りが行なわれていた様です。

それから6月1日から7日までの奇数日に山笠を飾りつけて舁き廻り、6月10日には本飾りを飾って、夜には大篝火を灯して飾りを見せていたました。
翌11日には朝山と他流舁きが行なわれ、12日から14日までは飾りを簡素にして舁き、満月に近い6月15日早朝…月明かりと薄明の中、追山が行なわれていたとのことです。
(後述しますが、どうもこの当時(正確には明治16年以前)は追い山はなかった様です)

今でも山笠は非常に長い期間をかけての祭りですが、当時はそれ以上に2ヵ月半も期間があるものすごく長いお祭りだったようです。

で、肝心の追い山ですが、明治初期に時の明治政府が政情不安の中で、山笠の集団性に対して危惧を抱き、度重なる禁止令を出し、山笠はその都度中断に追い込まれました。

漸く明治16年(1873年)になって山笠は復活し、この年から追い山が行なわれるようになったとの記述があります。

私が考えるに、恐らく当時は政府の方針にびくびくしながら山笠を舁いていたのではないでしょうか。だから、お上の様子伺いの為もあって、追い山という形でやってみたんではないだろうかと推察する次第です。

それが定着して現在の追い山になったのではないでしょうか。

明治38年(1905年)の追い山馴のときに、二番山の福神流が雷鳴を太鼓の合図と間違え出発したことで、後に続く山笠も出発時刻を守らず、祭りは大混乱になり、それは追山まで続きました。
その事件が元で、福神流は翌年以降責任を取って山笠を立てなくなり、昭和39年まで山笠が櫛田神社清道入りを果たした後の鎮めのの奉納だけを受け持つ当番の役割をしていたというエピソードは広く知られています。


以上が追い山馴がいつ頃始まったのかということと、始まったいきさつを自分なりに考察したレポートです。


参考になりましたら幸いです。



スポンサードリンク
スポンサーサイト



  1. 2006/08/21(月) 06:39:02|
  2. 福岡県福岡市博多区
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

コメント

>ぼんぶえさん

参考にしていただいて光栄です。
というよりも、我々の中では追い山馴があるのは当たり前になっているので、今更何なの?という感じで、山の仲間に聞いてみても誰一人として明確な回答を言える者はいませんでした。

で、自分なりに調べて解ったのですが、これは衝撃でした。

私も件の1人だったので、考えたこともなかったですから…。

いい質問していただきましてありがとうございます。


私も一つ勉強になりました。


山崩しについても、これから調べてアップするようにしますね。

私の想像では、終戦後は混乱の中で山が舁かれていて、清道入りした途端、荒くれ者たちが乱入して、清道を出てから空山でゴールまで行かざるを得なかったという記録が残っています。

その辺りからじゃないかと思うんですが、詳細を調べてまたアップさせていただきます。

ありがとうございました。
  1. 2006/08/25(金) 15:43:06 |
  2. URL |
  3. 山のぼせ #PinUTwLU
  4. [ 編集]

なるほど

追いヤマ訓らしの、起源説為になりました、当たり前のように思っていたことが、調べてみると、思いがけない事実があったりして、唐津くんちだって、ハッピに絹ものを使うようになったのは、昭和の初期、豪華な料理も戦後、特に冷蔵庫の発達が大きく起因してますし、現在11月2日の前夜祭、宵ヤマも、神幸祭当日の朝、2時引き出しで夜明けに社前に並べる行事で女、子どもは、見ることができなかった、ある年、雨の関係で神幸行列が遅延し、町に還るとき火消し提燈を点けて、曳いたら女、子どもが、おおいに喜んだので、前夜祭になってきたと、、、もう一つ質問ですヤマ崩し、何時から始まったの?背の高いヤマによじ登れる人、そんなにいたとは、思えない、日清、日露戦争の頃じゃないかと、思うのです、ヤマは低くなっているし、日本人も攻撃的な性格に世の中もなってたでしょうし、、いかがでしょう
  1. 2006/08/23(水) 23:30:50 |
  2. URL |
  3. ぼんぶえ #-
  4. [ 編集]

トモさん・・・(^^

コメントありがとうございます。


来年は時間を作って是非見にきてくださいね。

もう少ししたら、写真もアップできるでしょうから、それも見てください。

こちらからトラックバックさせていただきますね。


ありがとうございます。
  1. 2006/08/23(水) 14:06:15 |
  2. URL |
  3. 山のぼせ #-
  4. [ 編集]

こんばんは~トモです♪

先日は、コメント&応援ありがとうございました。
訪問、遅くなってスイマセン。

山笠って奥が深いんですね~
いつか、実際に見てみたいです。

応援したいけど・・・・リンクが・・・・
  1. 2006/08/22(火) 21:17:02 |
  2. URL |
  3. アフィリエイトでらくらく在宅ワーク♪ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://binbodasshutsu.blog71.fc2.com/tb.php/42-b03d19cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)